当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Apple

スポンサーリンク
スマホ&タブレット

iPadOSを『iPad Air2』にインストール!ホーム画面がイチ押し⁈

2019年9月iPad専用のiPadOS誕生!さっそく『iPad Air2』にインストールしました。古いデバイスなので機能を全て使える訳ではありません。一番変化したのはホーム画面⁈美しければ『iPad Air2』も快適⁈
スマホ&タブレット

第7世代『iPad』は10.2インチ、画面サイズが個人的にデメリット⁈

第7世代『iPad』は10.2インチです。今までにない画面サイズ。なぜ10.1インチにしなかった?10.1インチだったら即買いしても良かったのにな〜。お手頃な値段で機能は魅力的。あまり大きく騒がれていませんが、自分には大きなデメリットです。
Mac

Macbook proはTouch Bar推し!カスタマイズして使うしかない!

2019年7月からMacbook proは全ラインナップTouch Bar標準装備となりました。となれば、少しでも使いやすくカスタマイズして使うしかないでしょ。クイックアクションやソフトを利用して、自分好みのTouch Barに変えましょう!
Mac

Macのスティッキーズをダッシュボード風にカスタマイズしたら便利だった

Macで付箋メモアプリを探してみたら、標準装備されている『スティッキーズ』が優秀でした。ただし、小さい13インチ画面だと、そのままでは邪魔&開いたり閉じたりは面倒なので、『ダッシュボード』風に使えるカスタマイズを施しましたよ。
スマホ&タブレット

iOS版ブラウザアプリ『Smooz』にVPN機能搭載って利用するしかないっしょ【アプリ配信停止】

iOS版ブラウザアプリ『Smooz』になんとVPN機能が搭載!とりあえずインストールしていたブラウザアプリでしたが、しばらく利用する事になりそうです。現在、iOS版のみなのでAndroidやMacでも使えるようになったら最高なんですけどね。
Mac

MacのFirst Aidで修復が必要な破損が!復元システムは何処?

Macbook proがFirst Aidで「修復が必要なエラーがあります」と言われてしまいました。復元システムから修復できなかったら致命的な損傷のようです。復元システムって何処の事でどうやって入るの?滅多に入らないのでわかりませんでした…。
スマホ&タブレット

『HUAWEI nova lite 3』の隠れ機能?「カーソル長押し虫メガネ」

『HUAWEI nova lite 3』の文字入力で隠れ機能発見⁈カーソルを動かすには「カーソル長押し虫メガネ」です。って、iPhoneには昔からある機能では?長年のAndroidユーザーには使いにくい(笑)機能を紹介です。
スマホ&タブレット

iPadの『Apple Books』にブックストアが無くて悩む…

iPad Air2で電子書籍『Apple Books』を利用する事にしました。ところが、ブックストアが表示されず、丸1日悩みました。自分で以前『Apple Books』は使わないと思って利用制限の設定をしてたからなんですけどね。
スマホ&タブレット

電子書籍『Google Playブックス』ならスマホでもタブレットでもPCでも読書!

雑誌を読もうと沢山の電子書籍サービスを検討しましたが、『Google Play ブックス』を利用する事にしました。Googleアカウントがあれば、Androidでも、iPhoneでも、パソコンでも読む事ができます。容量が気になるので、Androidの保存設定は変更しましたよ。
Mac

MacでWEB検索ならアプリ『Haste』で速&楽&美

MacでWEB検索するならアプリ『Haste』。使わない日はない神アプリとなっています。commandキーを2回ポンポンです。ショートカットコマンドをいっぱい覚える必要もありません。簡単、早い、便利、教えるのがもったいないけど紹介しちゃいます。
スポンサーリンク