
商用可の日本語フォントは?Google Fontsなら無料でMacに追加も簡単
日本語フォントが商用利用可能かどうか?サイトを運営していたり、商売のためにパッケージやチラシなどを作る作業をする方は確認が必要です。『Googleフォント』なら無料で商用利用できるのでPC内にいくつかインストールしておくのもオススメです。
日本語フォントが商用利用可能かどうか?サイトを運営していたり、商売のためにパッケージやチラシなどを作る作業をする方は確認が必要です。『Googleフォント』なら無料で商用利用できるのでPC内にいくつかインストールしておくのもオススメです。
Macでインターネットラジオから大好きなアーティストの歌声を録音したい!こんな簡単なことができなかったんです。『EaseUS RecExperts for Mac』でやっと叶いました。もちろん動画の収録もOKで、簡単な編集もできますよ。
2023年2月時点で『Affinity』のV1からV2へのお得なアップグレードオファーを公式サイトで見つけました。付いてくる無料のアドオン4種は既にアップグレード済みの方でも対象です。楽しげなフォントも入っているので対象の方はお早めに!
13インチのMacは複雑な作業をするには確かに小さい。アプリによってはフルスクリーン(全画面表示)でできるだけ大きく使うのが必須です。でも、緑丸ボタンは小さい!複雑コマンドは覚えられない!なので、ダブルクリックでできる方法をオススメします。
ウキウキしながらおニューの「iPad(第9世代)」を最新OSにして、発売されたばかりの『Affinity 2』の各アプリをインストール。おや?古いiPadでは起こらないフォント問題が発生しています。何とかアップデートで修正されてほしい……。
2022年11月『Affinity 2』が登場しました。バージョン1を既に利用しているので購入するか迷います。「ナイフツール」や「ベクターワープ」は楽しいです。「Affinity V2ユニバーサルライセンス」は全部入りでお得だし買おうかな?
2ヶ月ぶりにAmazonでお買い物〜。おや?Amazonポイントが使えません。いつものようにパソコンのブラウザから、いつものようにAmazonギフト券と併用して注文しようとしたんですけど。何としても両方使いたいので諦めませんでした!
容量16GBしかない『iPad Air 2』でOSやアプリのアップデートは限界に近いです。「容量が足りないのでできません」と断られることもしばしば。思い切って「初期化」して「復元」してみることにしました。Macがあるので簡単なはずです。
「了解しました」は敬語ではない!と聞いてはいましたが何気なく使ってしまいます。できるだけ使わないようにMacで『ユーザー辞書』に登録しました。「りょうかい」と入力したら「承知致しました」が変換候補の一番上に出ます。iPadにも同期しますよ。
Amazonからあんしんメールが届きました。過去に購入した製品への注意喚起ですが、メール自体が本物かどうか怪しいですよね。Amazonならアカウントサービスから内容を確認する方法があるので安易にリンクをクリックしなくても大丈夫ですよ。