
dポイントクラブの「プラチナクーポン」がしれっと終了ですと⁈
ドコモ提供の「dポイントクラブ」は、2022年6月3日(金曜)にプログラムの内容が改定されます。本来はポイントがたまりやすくなって喜ぶべきなのでしょうが、「プラチナクーポン」が終了してしまうので、長期継続利用の特典はプラマイゼロかな?
ドコモのdポイントは、dアカウントを取得する事でドコモユーザーでなくても利用できますよ。が、ドコモユーザーでもあまりお得に利用できていない気がします。
サービスが広がる為に、少しでも利用者が増えますように〜。
ドコモ提供の「dポイントクラブ」は、2022年6月3日(金曜)にプログラムの内容が改定されます。本来はポイントがたまりやすくなって喜ぶべきなのでしょうが、「プラチナクーポン」が終了してしまうので、長期継続利用の特典はプラマイゼロかな?
ドコモがスタートさせたecobuy(エコバイ)。賞味・消費期限の短い商品を購入してポイントがもらえるサービスです。しかし、対象店舗がスタート時点で2店舗と少な過ぎです。無理なくSDGsに参加できる機会なので増えるよう期待していますよ。
お得なポイントサービスが縮小されました。『dポイント』と『WAON POINT』と『Pontaポイント』を買い物しなくてもためられた「モーリーファンタジー」の来店ポイントサービスは2021年3月25日から会員限定となりました。
dポイントクラブ会員が対象のキャンペーン『ポイント交換でdポイント15%増量』。流行りの「実店舗でコード決済」が条件ではありません。滅多に当たらない「抽選で何名様」でもありません。キャンペーン対象企業はコアですが、対象だったらラッキーですよ。
ドコモから2年契約更新の度にもらえる『更新ありがとうポイント』3,000ポイントをいただきました。期間・用途限定ですが、無理なく無駄なく有効に消化するなら『iDキャッシュバック』がオススメ。100ポイント単位で等価交換できますよ。
北海道のドコモショップ限定でお買い物レシートでdポイントをもらえる不定期キャンペーンが『dポイント還元フェア ドコモショップへ行くともらえる!』という名前で2020年夏に開催されます。今回はマスクや手指消毒マナーを完璧にして行ってきましょう。
2020年4月、ドコモ『iDキャッシュバック』の条件が変更になっています。『iDキャッシュバック(d払い(iD))』はドコモケータイ契約者用で、『iDキャッシュバック(dカード)』とは違いあり。早速ガラホ「SH-02L」で交換してみました。
2020年5月から『dポイントスーパー還元プログラム』の還元率アップの条件が大きく変わります。dカードでとにかく買い物をするというのが必要になりますが、庶民で小市民の自分には無理です……。
不定期開催のドコモ北海道限定『お買い物レシートでdポイントもらおうキャンペーン』。2020年2月、こっそりスタートしましたよ。毎回少しずつ参加条件が変わるので要注意です。500円以上の買い物をしてドコモショップへ行きましょう。
北海道ドコモ限定『お買い物レシートでdポイントもらおうキャンペーン』が始まりました。3回目は内容がリニューアルしています。ガラホでももちろん参加OK!スマホの場合は、d払いアプリに登録と、dポイントスーパー還元プログラムにエントリーが必要ですよ。