
ドコモのガラケーやガラホから「ahamo」への移行はどうなん?
2020年12月ドコモの新プラン「ahamo(アハモ)」が発表されました。20GBで月額2,970円と安さが強調されています。ガラケーやガラホから見たメリット・デメリットは?ドコモは若者をメインターゲットにしているみたいですよ〜。
2020年12月ドコモの新プラン「ahamo(アハモ)」が発表されました。20GBで月額2,970円と安さが強調されています。ガラケーやガラホから見たメリット・デメリットは?ドコモは若者をメインターゲットにしているみたいですよ〜。
北海道のドコモショップ限定でお買い物レシートでdポイントをもらえる不定期キャンペーンが『dポイント還元フェア ドコモショップへ行くともらえる!』という名前で2020年夏に開催されます。今回はマスクや手指消毒マナーを完璧にして行ってきましょう。
不定期開催のドコモ北海道限定『お買い物レシートでdポイントもらおうキャンペーン』。2020年2月、こっそりスタートしましたよ。毎回少しずつ参加条件が変わるので要注意です。500円以上の買い物をしてドコモショップへ行きましょう。
2019年夏に発売されるドコモのガラホは『arrows F-03L』。富士通arrowsというのもビックリですが、2月に発売の『SH-02L』と機能がほぼ変わらないというのもビックリ。その中でも、1つ超オススメ機能を見つけましたよ。
ドコモのガラホユーザーでもdocomo Wi-Fiを無料で使えちゃいます。『0000docomo』の接続手順が少々複雑なので、いざ使いたいときに接続できるよう、方法を頭に入れておきましょう。
ドコモのガラホ『SH-02L』と『SH-01J』。使ってみると感じるバッテリー容量の違い。ここをどう見るかが機種変更するかしないかのポイントでしょう。ガラケーから『SH-02L』なら問題ないですが、『SH-01J』から『SH-02L』すると気になります。
ドコモのガラホ『AQUOSケータイSH-01J』から『SH-02L』へという地味な機種変更をしました。あまり共感されないであろう理由と、実際の機種変更時に戸惑った事いくつかです。
ドコモの新料金プランが発表されました。ガラホをメインで利用している身なので『ケータイプラン』に注目です。似ているようで全く違う、上級ガラホユーザーほど困惑するであろうナゼナゼ?ポイントがありました…。
ドコモから2019年2月に発売されたばかりのガラホAQUOS『SH-02L』が、2ヶ月も経っていないのに実質0円です。条件があり自分は対象外、残念。5月には新料金プランが発表される予定で、ガラケーユーザーは悩みまくりですね。
ドコモのガラホ『AQUOS SH-02L』が発売です。前身の『AQUOS SH-01J』との差は少ない様ですね。まもなくガラケーユーザーに対してスマホへ移行のお誘いが始まると思いますが、高機能で料金もお高いスマホを選ばなくても十分使えるガラホも検討してみてください。