スポンサーリンク
Mac

『mac OS Mojave』はダークモードで癒されるぅ〜

遅ればせながら『mac OS Mojave』にアップデート。Macbook pro2016です。今回は事前の不具合情報も少なかったので、ほぼ安心してインストール。デフォルトブラウザの「Safari」が、今までとはまた違う挙動で使いにくい〜。
docomo

『dポイント』をAEON(の一部店舗)で買い物せずにチマチマ貯める

全国にあるショッピングセンター「AEON」の中でも一部店舗に入っている「モーリーファンタジー」で『dポイント』を貯められる様になりました。dポイントカードを機械に通すだけで来店ポイントを1日1回ゲットできます。買い物しなくてもOKって所がミソ。
WordPress

WordPress初心者でもユーザーエージェントで違いを確認するべし

ユーザーエージェントを変更すると、MacからでもWindowsのブラウザ画面を確認できます。WordPressでブログを始めたからには不備の無いようチェックするべし。スマホやタブレットからもパソコン画面を見ることができるのか?いくつか試してみましたよ。
PC

ビックカメラのHDD破壊サービスで確実にデータ処分できたよね?

壊れたハードディスクを安全に確実に処分するには?ビックカメラかソフマップのHDD破壊サービス(有料)が良さそうです。目の前で穴をあけてくれる安心感で利用してみました。以前は持ち帰ったようですが、現在は回収もしてくれますよ。
ガジェット

100均セリアの『ステレオ対応片耳イヤホン』なら片耳難聴でも満足

片耳イヤホンなのにステレオなのです。それも100均のセリアでゲットできます。片耳難聴さんにはぜひオススメしたい!シンプルなイヤホンと、マイク付きリモコンスイッチで通話もできるイヤホンの2種類あります。迷わず両方買いました!
Mac

冬なのでMacが自動電源オンしないよう設定しておこう

パソコンには危険な結露。『MacBook Pro』では自動電源オン機能で簡単に通電してしまうので、冬は注意が必要です。環境設定では変更することが出来ないので、アプリ『ターミナル』を利用します。自分のような初心者でもチャレンジできる簡単なコマンドですよ。
docomo

契約15年以上が対象『ドコモハピチャン』超長期ユーザーですが対象外でした

2018年10月1日からドコモとの契約期間15年以上のユーザー対象の『ドコモのハピチャン』が始まりました。契約が20年以上なので、てっきりクーポンを使えるとぬか喜び。『ガラホ』は対象外です。他にも対象外ユーザー続出では??
Mac

コピペ必要なしのMac翻訳アプリ『Translate This』

Mac画面上の文章を、コピペ無しで50カ国以上の言語の中から翻訳してくれるアプリ『Translate This』に感動です。ほとんどの翻訳アプリではドラッグして選択する必要があったので、よくぞ作ってくれたというアプリです。使い方もとてもシンプルですよ。
スマホ&タブレット

ちょい古『iPad Air2』もiOS 12アップデートでまだまだイケる!

4年前の『iPad Air2』ですが、最新OSの『iOS 12』にアップデートできました。通信手段としては利用していないので恩恵が半減してしまいますが、マークアップツールの改良が一番うれしいですね。まだまだ現役で『iPad Air2』いけますよ!
ガジェット

デザイン重視でクリップ式アルミ製カップホルダー買ってみた

パソコン使用中にドリンク類を飲むのは要注意。そこで、ドスパラ(上海問屋)のクリップ式アルミ製カップホルダーDN-915270。こぼすならせめて机の下に!という思いで探しましたが、デザインは秀逸、Macにもピッタリ。少々、注意点もありますので紹介します。
スポンサーリンク