ガジェット 100均セリアの『ステレオ対応片耳イヤホン』なら片耳難聴でも満足 片耳イヤホンなのにステレオなのです。それも100均のセリアでゲットできます。片耳難聴さんにはぜひオススメしたい!シンプルなイヤホンと、マイク付きリモコンスイッチで通話もできるイヤホンの2種類あります。迷わず両方買いました! 2018.10.18 ガジェット
Mac 冬なのでMacが自動電源オンしないよう設定しておこう パソコンには危険な結露。『MacBook Pro』では自動電源オン機能で簡単に通電してしまうので、冬は注意が必要です。環境設定では変更することが出来ないので、アプリ『ターミナル』を利用します。自分のような初心者でもチャレンジできる簡単なコマンドですよ。 2018.10.12 MacPC
docomo 契約15年以上が対象『ドコモハピチャン』超長期ユーザーですが対象外でした 2018年10月1日からドコモとの契約期間15年以上のユーザー対象の『ドコモのハピチャン』が始まりました。契約が20年以上なので、てっきりクーポンを使えるとぬか喜び。『ガラホ』は対象外です。他にも対象外ユーザー続出では?? 2018.10.04 docomoガラホ
Mac コピペ必要なしのMac翻訳アプリ『Translate This』 Mac画面上の文章を、コピペ無しで50カ国以上の言語の中から翻訳してくれるアプリ『Translate This』に感動です。ほとんどの翻訳アプリではドラッグして選択する必要があったので、よくぞ作ってくれたというアプリです。使い方もとてもシンプルですよ。 2018.09.27 MacPC
スマホ&タブレット ちょい古『iPad Air2』もiOS 12アップデートでまだまだイケる! 4年前の『iPad Air2』ですが、最新OSの『iOS 12』にアップデートできました。通信手段としては利用していないので恩恵が半減してしまいますが、マークアップツールの改良が一番うれしいですね。まだまだ現役で『iPad Air2』いけますよ! 2018.09.20 スマホ&タブレット
ガジェット デザイン重視でクリップ式アルミ製カップホルダー買ってみた パソコン使用中にドリンク類を飲むのは要注意。そこで、ドスパラ(上海問屋)のクリップ式アルミ製カップホルダーDN-915270。こぼすならせめて机の下に!という思いで探しましたが、デザインは秀逸、Macにもピッタリ。少々、注意点もありますので紹介します。 2018.09.16 ガジェット
WordPress Easy Table of ContentsをチョコっとCSSカスタマイズ WordPressの目次プラグイン『Easy Table of Contents』をCSSで少しだけカスタマイズしました。有名な『Table of Contents Plus』ほど沢山は紹介されていないので、初心者なのに自分でCSSの改造を試みましたよ! 2018.09.11 WordPressカスタマイズ
ガジェット ウェアラブル端末『Fitbit Alta HR』を使い続けて約1年 ウエアラブル端末『Fitbit Alta HR』を使ってもうすぐ1年。本体は壊れる事なく毎日働いてくれていますが、新製品も気になる、『Apple Watch』も気になる、本体以外にはチョット残念な点が気になる…。1年経った個人的感想です。 2018.09.08 ガジェット
WordPress ブログの見出しデザインをCSSのツギハギコピペで変更できたよ 初心者だけどブログの見出しデザインにこだわりました。思い通りにデザインするには、沢山の情報を検索して、いくつものCSSをツギハギでコピペが必要でした。まだまだ改良予定ですが、ここまでできた感謝の気持ちで、拙いCSSを披露します。 2018.09.07 WordPressカスタマイズ
Mac MacでSafariが応答しなくなった時にシステム終了するには Macbook proでブラウザ『Safari』が全く言う事を聞かなくて、泣く泣く電源ボタン長押しで強制終了していませんか?できるだけ安全にシステム終了か再起動させる為に、別のユーザーアカウントを用意しておいたら強制終了は回避できるかもしれませんよ。 2018.09.01 MacPC