
Macでコマンドを覚えていなくても画面をフルスクリーンにできる方法
13インチのMacは複雑な作業をするには確かに小さい。アプリによってはフルスクリーン(全画面表示)でできるだけ大きく使うのが必須です。でも、緑丸ボタンは小さい!複雑コマンドは覚えられない!なので、ダブルクリックでできる方法をオススメします。
13インチのMacは複雑な作業をするには確かに小さい。アプリによってはフルスクリーン(全画面表示)でできるだけ大きく使うのが必須です。でも、緑丸ボタンは小さい!複雑コマンドは覚えられない!なので、ダブルクリックでできる方法をオススメします。
Macで『Affinity 2』シリーズを2.0.3にアップデートしました。何故かダウンロード時にエラーが出て困りました。自分の環境が原因の可能性は大きいですが、諦めなけれない心で何度もチャレンジ!手動でダウンロードする方法もありますよ。
モトローラ製スマホ『moto g32』購入から半月ほど経ちました。期待はしていなかったのに便利だったのが『クイックキャプチャー』です。すばやく2回ひねってカメラ起動です。ノールックでカメラが開きます。使ってみないと良さが伝わらないかな……。
2022年9月発売のモトローラ製スマホ『moto g32』に機種変更しました。良い意味でも悪い意味でも無骨です。GoogleやAndroidの世界観に慣れていないと扱いが難しいかもしれませんが、機能と仕様を考えたらコスパ面では文句無し!
ウキウキしながらおニューの「iPad(第9世代)」を最新OSにして、発売されたばかりの『Affinity 2』の各アプリをインストール。おや?古いiPadでは起こらないフォント問題が発生しています。何とかアップデートで修正されてほしい……。
2022年11月『Affinity 2』が登場しました。バージョン1を既に利用しているので購入するか迷います。「ナイフツール」や「ベクターワープ」は楽しいです。「Affinity V2ユニバーサルライセンス」は全部入りでお得だし買おうかな?
久々に「Google Search Console」からAMPエラー出てるよ!と怒られました。許可されていない属性または属性値がHMTLタグにあるらしいです。何とか原因のプラグインを見つけて設定変更で対処しました。
近所のドコモのWi-Fiスポットがめちゃくちゃ減ってる〜。 【一部のWi-Fiスポットにおけるサービス提供終了の...
以前から興味のあった『USBカップウォーマー』が雑誌「DIME」2022年12月号の付録として登場したのでゲットしました。予想はしていましたが、保温温度はぬる目の猫舌さん向けです。少しでも効果的に、納得できる使い方を試行錯誤してみました。
2つ折りドコモケータイ『京セラDIGNO® ケータイ』が2023年3月に発売予定です。今回はカメラありとなしで2種。外観はほぼ同じです。ビジネス向けを基本に個人でも選びやすいカメラ付きなら3Gガラケーからの機種変更にも需要がありそうですね。