スポンサーリンク
docomo

2020年5月からの『dポイントスーパー還元プログラム』庶民には還元率アップ無理かも⁈

2020年5月から『dポイントスーパー還元プログラム』の還元率アップの条件が大きく変わります。dカードでとにかく買い物をするというのが必要になりますが、庶民で小市民の自分には無理です……。
docomo

ほぼ誰でも無料の『d Wi-Fi』開始!『docomo Wi-Fi』は終了へ!

『d Wi-Fi』が2020年3月25日(水曜)から提供開始です。dポイントクラブ会員であれば、ドコモユーザーでなくても無料で利用OK。『docomo Wi-Fi』は2022年2月8日(火曜)にサービス終了です。そんなに沢山接続しても大丈夫なん?
ガジェット

スマート電球たった1つで自宅にIoT導入⁈玄関に設置で防犯強化

アイリスオーヤマのスマート電球1個だけ購入してみました。防犯を考えて玄関(家の中側)に設置。タイマーで自動オンオフの設定もできるし、外出中にスマホであかりを点ける事もできます。これで、長期留守にしても少し安心できる様になったかな?
docomo

セイコーマートも『d払い(コード決済)』に対応!ガラホは関係無いけどね

2020年2月26日よりセイコーマートでも『d払い(コード決済)』が利用できる様になりました。北海道民にはお馴染みのコンビニですね。しかし、ガラホにはアプリをインストールできないので利用できないんですよ〜。超長期ドコモユーザーなのにぃ。(悲)
WordPress

ワードプレスの記事数が増える前に便利な『再利用ブロック』を使いこなそう

ワードプレスの記事数も100を超えると管理が大変になってきます。『再利用ブロック』を計画的に利用していれば、古い情報の修正や削除が必要になっても、とっても簡単です。もちろん情報ばかりでなく、素敵なレイアウトを作って再利用するのも良いですよ。
Mac

Mac復元ソフト『EaseUS Data Recovery Wizard』SDカードで検証!(PR)

PC内データの確実な保存方法で常に悩んでいたところ、Mac復元ソフト『EaseUS Data Recovery Wizard』をEaseUS Softwareさんから提供していただき、早速試してみました。うっかり削除直後なら高い復元率が期待できますね。
ガジェット

『Fitbit Charge 3』を使って1年経過したよ!

『Fitbit Charge 3』を使い続けて1年、活動量計として問題なく動いています。通知機能は使わなくなったけど、ベルトもやっぱり切れて交換したけど、バッテリーもへたる事なく、ガラス面も傷ひとつなく、程よい機能でオススメします。
docomo

ドコモメールをブラウザ版で送受信!ガラホ&パソコンが快適なんだもの…

ドコモメールはブラウザ版ならパソコンでも利用できます。スマホが手元になくてもOKなんです。もちろんガラホしか契約していなくても大丈夫ですよ。設定する手間がちょっとだけあるので、ガラホの場合は通信量も気にしながら済ませちゃいましょう。
スマホ&タブレット

MSオフィスが1つになったよ!アプリ『Microsoft Office』の便利機能は?

アプリ『Microsoft Office』がリリース!早速スマホにインストール!Microsoftのサービスの中でもで利用者が多い『Word』『Excel』『PowerPoint』が1つにまとめられています。軽い!スッキリ!カメラ機能も良いね!
docomo

2020年も開催!ドコモ北海道限定『お買い物レシートでdポイントもらおうキャンペーン』

不定期開催のドコモ北海道限定『お買い物レシートでdポイントもらおうキャンペーン』。2020年2月、こっそりスタートしましたよ。毎回少しずつ参加条件が変わるので要注意です。500円以上の買い物をしてドコモショップへ行きましょう。
スポンサーリンク