2020年8月『ドコモ アフィリエイト』がスタートしました。
アフィリエイトとは、インターネット上で取り組む事ができる「成果報酬型の広告」です。
アフィリエイトに興味があっても登録が難しい!ASPって何?審査が通らないのでは?何をしたら良いのかわからない!
と、思ってしまいますよね。
『ドコモ アフィリエイト』はドコモ運営のサービスで、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)を通さずにドコモの各サービスを紹介し、成果に応じて報酬が期待できます。
WEBサイトやブログを持っていなくても、SNSやメールでも参加できちゃいます。
dアカウントがあればドコモユーザーでなくてもOKです。
*18歳未満の登録は不可です。
パートナー登録申請から審査が終了するまで約1週間。(混んでいて日数がかかる場合あり)
ドキドキの1週間ですが、多くのASPでは登録するのに審査、ドコモに申し込むのにまた審査という2つの壁が1つで済むので初心者でも始めやすいですね。
2022年4月時点で紹介できるサービスは、
エンターテインメント
[dアニメストア・dTV・dヒッツ・dマガジン・dブック・DAZN for docomo]
ライフサポート
[dショッピング・dカーシェア・dフォト・dヘルスケア・dキッズ・dミールキット]
決済・投資
[スマート家計簿 スマー簿・d払い]
通信[ahamo 機種変更・ahamo 新規/MNP・ドコモ光]
ドコモ アフィリエイトパートナー募集
上記の18種類です。
紹介したいサービスを選んで申請します。

参加できるサービスは増えたり減ったりするので、削除したり追加したりメンテナンスの手間は少々かかります。
オススメのドコモスマホなどが紹介できると良いんですけどね。
SNSやメールでも参加できるのでアフィリエイトを利用した事がなくても簡単に始められますが、他のアフィリエイトと同じく禁止事項は沢山あります。
自分で広告を利用して申し込んではいけない、嘘の情報を流してはいけない、他人に迷惑をかけてはいけない、もちろん法律違反行為もダメ……などなど。
トラブルを起こしてしまう前に禁止事項をよ〜く読んでおく事をオススメします。
サイト ドコモ アフィリエイト>禁止事項
ドコモのサービスなら実際に利用していて満足しているという方も多いでしょう。
自分はドコモのここが好き!を紹介する事でお小遣いになるかもしれないチャンスです。

え〜っと、お小遣いが稼げるかどうかは千差万別で、取り組み方や地道な努力の違いでしょうか?
過度な期待は禁物です。
もし、アフィリエイトに興味があってどこに登録すれば良いか迷っているなら、『ドコモ アフィリエイト』で感覚を掴んでみるのもオススメですよ。