MUTSU

スポンサーリンク
docomo

ドコモケータイ『SH-02L』では「プラスメッセージ」を完全削除できないよ〜

先日、ドコモケータイ『SH-02L』で利用できる様にしたばかりの「プラスメッセージ」ですが、バッテリーの消費が激しいので元のSMSに戻す事にしました。手順の通りに進めてもまだ動いています。無理矢理「強制停止」させたけど不安です……。
docomo

ドコモケータイ『SH-02L』にも「プラスメッセージ」が降臨!

ドコモケータイ『SH-02L』にも「プラスメッセージ」が降臨しました。ソフトウェアをアップデートして認証を完了したら利用可能です。画像やスタンプなども送受信可能です。純粋なメッセージアプリはこれから普及するのかしないのか試しに使ってみます。
docomo

「ドコモ口座」の機能が「d払い」アプリに統合!というか終了かな?

「ドコモ口座」がどうやら終了です。「d払い」アプリに統合との発表ですが、ほとんどの機能は終了です。何かとセキュリティに不安があったので仕方がないですね。「d払い」アプリに移行できない場合はサービス終了後に返金処理の案内がありますよ。
スマホ&タブレット

HUAWEIスマホのソフトウェア更新で勝手にアプリがインストール?

『HUAWEI nova lite 3』をソフトウェア更新すると、ホーム画面に知らないアプリアイコンが表示されていました。一瞬ビックリしましたが、ダウンロードする為のショートカットです。良く考えて、必要が無いならアンインストールしましょう。
ガジェット

美しい『Fitbit Luxe』購入して1ヶ月!軽いのに重さが気になる

『Fitbit Luxe』購入して1ヶ月経ちました。綺麗で特に不満は感じません。オススメできます。しかし、個人的に重さが気になるので軽く呟いてみます。『Fitbit Charge 3』と比べるとヘッド部分が小さいのに重いんですよね〜。
ガジェット

サンワサプライ『ペン型マウス』クジラ型のスタンドがカワイイね

サンワサプライ『ペン型マウス』を購入してみました。USBレシーバーが必要無いBluetooth接続が画期的だと思ったので。使い勝手やデザインはまだまだ発展の余地あり!オススメポイントは「クジラ型のスタンドがカワイイ」ですね。
ガジェット

Nature Remoシリーズの温度センサー活用で真夏や真冬の自宅を快適に!

スマートリモコンのNature Remoシリーズには温度センサーが付いています。外出先でも自宅の室温を確認できます。スマホから家電のスイッチ操作をするのはもちろん、温度をトリガーにして自動で電源がオンオフする機能を活用しない手は無いでしょ!
ガジェット

『Fitbit Luxe』購入!小さい画面は使う人を選びそう…

待望の『Fitbit Luxe』を購入しました。本記事では開封からペアリングからの時計デザインをセッティングするまでの流れです。時計の文字盤はどれもこれもクセがあるんですよ。画面の綺麗さは期待通り、文字の読みにくさは思わぬ問題点でした。
ガジェット

Suicaも使えるスマートウォッチのタッチ決済4種を比較【2021年10月更新】

スマートウォッチでSuicaが利用できるようになってきました。日本ではApple Watchで『Apple Pay』が人気ですが、『Fitbit Pay』『Garmin Pay』『ソニーのタッチ決済』もあります。主観たっぷりで比較してみました。
ガジェット

『Fitbit Charge 3』2年半の使用で買い替え時かな?

『Fitbit Charge 3』が2年半経って寿命の兆しです。バッテリーが突然0%になりました。液晶画面も薄くなってきました。新製品の『Fitbit Luxe』に買い替えようかな?と思った途端です。どうやら心を読む隠れ機能があったみたいです⁈
スポンサーリンク