当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

MacBook Pro

スポンサーリンク
Mac

Macのスティッキーズをダッシュボード風にカスタマイズしたら便利だった

Macで付箋メモアプリを探してみたら、標準装備されている『スティッキーズ』が優秀でした。ただし、小さい13インチ画面だと、そのままでは邪魔&開いたり閉じたりは面倒なので、『ダッシュボード』風に使えるカスタマイズを施しましたよ。
Mac

MacのFirst Aidで修復が必要な破損が!復元システムは何処?

Macbook proがFirst Aidで「修復が必要なエラーがあります」と言われてしまいました。復元システムから修復できなかったら致命的な損傷のようです。復元システムって何処の事でどうやって入るの?滅多に入らないのでわかりませんでした…。
スマホ&タブレット

iPadの『Apple Books』にブックストアが無くて悩む…

iPad Air2で電子書籍『Apple Books』を利用する事にしました。ところが、ブックストアが表示されず、丸1日悩みました。自分で以前『Apple Books』は使わないと思って利用制限の設定をしてたからなんですけどね。
スマホ&タブレット

電子書籍『Google Playブックス』ならスマホでもタブレットでもPCでも読書!

雑誌を読もうと沢山の電子書籍サービスを検討しましたが、『Google Play ブックス』を利用する事にしました。Googleアカウントがあれば、Androidでも、iPhoneでも、パソコンでも読む事ができます。容量が気になるので、Androidの保存設定は変更しましたよ。
Mac

MacでWEB検索ならアプリ『Haste』で速&楽&美

MacでWEB検索するならアプリ『Haste』。使わない日はない神アプリとなっています。commandキーを2回ポンポンです。ショートカットコマンドをいっぱい覚える必要もありません。簡単、早い、便利、教えるのがもったいないけど紹介しちゃいます。
Mac

『mac OS Mojave』はダークモードで癒されるぅ〜

遅ればせながら『mac OS Mojave』にアップデート。Macbook pro2016です。今回は事前の不具合情報も少なかったので、ほぼ安心してインストール。デフォルトブラウザの「Safari」が、今までとはまた違う挙動で使いにくい〜。
WordPress

WordPress初心者でもユーザーエージェントで違いを確認するべし

ユーザーエージェントを変更すると、MacからでもWindowsのブラウザ画面を確認できます。WordPressでブログを始めたからには不備の無いようチェックするべし。スマホやタブレットからもパソコン画面を見ることができるのか?いくつか試してみましたよ。
Mac

冬なのでMacが自動電源オンしないよう設定しておこう

パソコンには危険な結露。『MacBook Pro』では自動電源オン機能で簡単に通電してしまうので、冬は注意が必要です。環境設定では変更することが出来ないので、アプリ『ターミナル』を利用します。自分のような初心者でもチャレンジできる簡単なコマンドですよ。
Mac

コピペ必要なしのMac翻訳アプリ『Translate This』

Mac画面上の文章を、コピペ無しで50カ国以上の言語の中から翻訳してくれるアプリ『Translate This』に感動です。ほとんどの翻訳アプリではドラッグして選択する必要があったので、よくぞ作ってくれたというアプリです。使い方もとてもシンプルですよ。
Mac

MacでSafariが応答しなくなった時にシステム終了するには

Macbook proでブラウザ『Safari』が全く言う事を聞かなくて、泣く泣く電源ボタン長押しで強制終了していませんか?できるだけ安全にシステム終了か再起動させる為に、別のユーザーアカウントを用意しておいたら強制終了は回避できるかもしれませんよ。
スポンサーリンク