スポンサーリンク
スマホ&タブレット

MSオフィスが1つになったよ!アプリ『Microsoft Office』の便利機能は?

アプリ『Microsoft Office』がリリース!早速スマホにインストール!Microsoftのサービスの中でもで利用者が多い『Word』『Excel』『PowerPoint』が1つにまとめられています。軽い!スッキリ!カメラ機能も良いね!
docomo

2020年も開催!ドコモ北海道限定『お買い物レシートでdポイントもらおうキャンペーン』

不定期開催のドコモ北海道限定『お買い物レシートでdポイントもらおうキャンペーン』。2020年2月、こっそりスタートしましたよ。毎回少しずつ参加条件が変わるので要注意です。500円以上の買い物をしてドコモショップへ行きましょう。
Mac

macOS Catalinaで『Android File Transfer』が使えている、いつの間に…⁈

MacとAndroidデバイスを使いこなすには必須のフリーソフト『Android File Transfer』。macOS Catalinaでは使えなくなっていたのですが、いつの間にか復活していました。アップデートした記憶はないのですが、ま、いっか……⁈
ガジェット

スマートディスプレイ『Google Nest Hub』で英会話ラリーに挑戦

スマートディスプレイ『Google Nest Hub』には『続けて会話』できる設定がありました。ただし、英語でのみ。簡単な文章での会話ですが、どれだけラリーを続けられるか?こっそり英会話の練習です。
ガジェット

『Google Nest Hub』単体でも遊べる置き時計としてオススメ

壊れた掛け時計の代わりにスマートディスプレイ『Google Nest Hub』を購入してみました。単体で使っても置き時計としては十分。無料サービスの『YouTube』だけでも良い暇つぶし。スマートリモコン無しでもソコソコ遊んでます。
PC

複雑な自宅の光回線インターネット接続!そりゃあ勧誘電話で付け込まれるよね

自宅のインターネット接続がどういう契約か理解していますか?ちょっと契約変更したくても、複雑で複雑で……。理解できない人が多いから、ちょっと悪質な電話勧誘も大流行りですよね。正しく賢く選べば「光コラボ」だとお得なんですけどね。
WordPress

ブログがテーマ『Simplicity 2』なのでAMPに簡単対応させてみました

ワードプレスでのブログが無料テーマ『Simplicity 2』ならAMP対応が簡単です。Googleの推奨通り導入するかどうかは、どんなサイトか?速度が必要か?デザインは妥協するのか?よ〜く考えて。弱小ブログなので、怖いもの無しで対応させてみた話です。
ガジェット

ドン・キホーテで『スマモッチャー』購入!セキュリティのバランスが難しい〜

ドン・キホーテで『スマモッチャー』を購入してみました。スマホから遠隔で映像を確認できるカメラとして機能は十分です。考えないといけないのはセキュリティ部分です。便利なWi-Fi接続カメラと不正アクセスは紙一重ですよ。
docomo

『ドコモ口座』に入金できる口座にイオン銀行が加わる!ちょっぴり便利に

あまり存在が知られていない『ドコモ口座』。チャージ(入金)できる銀行口座にイオン銀行が加わり、ちょっぴり便利になりました。『ドコモ口座』で何ができるのか?どうお得なのか?小さな声で紹介します。ドコモユーザーでなくても使えるんですよ。
スマホ&タブレット

スマホのSDカードが突然破損で復旧できず!SDカード自体もバックアップしとくべし

スマホの『microSDカード』が突然壊れてしまいました。ある程度はクラウドに自動バックアップしていますが、丸ごと保存まではね……。SDカードはデータをバックアップする為の物という認識ですが、SDカード自体も時々バックアップしましょうか。
スポンサーリンク