ワードプレスでブログデビューして1週間ほど。
まだ基本設定で足踏みしています。
WordPress超初心者なので些細な事でつまずく…
こんなお題ならいっぱい記事が書けそうだ…。(汗)
とりあえず投稿したい!
テーマをカスタマイズしたが、適用させる方法は?
ワクワクドキドキ初投稿にて。
「外観」→「カスタマイズ」で、まずは簡単な色の設定などしてみました。
右のページで、即、プレビューされています、なるほど。
ある程度変更したら(わからない所は触らないよ)、記事を書きたいので新規投稿ページへ。
ん?「このページを離れると、加えられた編集はすべて破棄されます。」メーセージが。
という事は、考えられる必要な操作は『保存』か『変更』か『適用』など…。
ビンゴなボタンは無いですね。
カスタマイズページにあるのは『公開』ボタンのみ!
これ押して良いの?
記事を書いた時にも『公開』ボタンがあるのはもちろん知ってるもん!
『公開』とはネット上に晒してしまうという意味では?
まだ、記事は書いてないのに?
開いたままにしてネット検索!
「テーマ カスタマイズ」などで調べると、「こうしたらこの部分のビジュアルが変更できます」という説明が沢山ありますが、適用させる操作が出てきません。
初歩的過ぎるのですね…。
思い切って『公開』を押すしかなさそうです、ポチッ。
即座に「投稿一覧」画面に行って、何も書いてない記事が公開済みになっていないか確認しましたが大丈夫でした、ですよねぇ~。
現在、2つ目の記事を書いている途中、「テーマを少しカスタマイズして公開」後、自分のサイトを見に行ったら変更されていました。
似て非なる『公開』、初心者なのでこんな些細な事でも悩む事ができます。
楽しみながら、ブログを続ける事にしましょう。
結論
- 『新規投稿での公開』は、もちろんネット上に公開する事。
- 『テーマのカスタマイズでの公開』は、記事に適用させる事。なので、過去記事にはすぐに適用されますが、編集途中の記事がネットに公開されるという意味ではない…。
……で、合ってますよね?!
コメントは優しくどうぞ