携帯キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク・楽天)の値下げで格安SIMとの垣根が低くなってきましたね。
しかし、格安SIMはプランや料金がヨリドリミドリなのが魅力で、キャリアがカバーできていない部分を埋めるような存在ですね。
ちょっと心配なのが通話に関して理解されているか?
格安SIMの通話は、携帯キャリアの通話より複雑です!
キャリアのガラケーやガラホで、電話がメインの連絡手段になっている方が格安SIMへ移行を考えているなら要要要注意!
スマホでも、なんとなくキャリアの契約で無料通話が付いているから、普段何も気にせず電話しているという方も注意!
もし、LINE内の通話やSkypeでの無料通話しか使わない!今後も困らない!という方は、このページをそっと閉じてください。
この記事では、相手がどんな電話であれ、電話番号を使って格安SIMから電話する方法です。
▪︎contents▪︎
通話の種類
キャリアで使っている電話番号は、080か090か最近増えてきた070で始まり、何処へでも通話OKな安心の電話番号ですね。
電話番号なんてキャリアも格安SIMも同じでしょ!と思ったら大間違いなのです。
090/080/070を格安SIMで使う
音声SIM(通話SIM)での契約が必要。
今まで使っていた電話番号を引き継ぎたい場合はMNP転出手続きが必要です。
面倒だから電話番号が変わっても良い!なら契約時に新しい電話番号をもらえます。
ただし、番号は選べない事がほとんどですね。
他社へ転出する場合もMNPで番号を引き継ぐ事ができます。
最低契約期間や違約金は通信会社によって様々なので、契約前にしっかり確認してください。
基本は22円/30秒の通話料金が、その都度発生。
SMS(ショートメッセージ)も利用できますが、別途料金発生。
かけ放題プランか、通話料金を半額にする手段が提供されていれば、安く電話できます。
通話料金を半額にするというのは、プレフィックス電話という中継電話会社を通して電話を掛けるというシステム。
格安SIM側から提供されていなくても、自分で登録できるプレフィックス電話がいくつかあります。
専用アプリからかけるか、指定された数桁の番号を電話番号の前に付ける事で利用した事になります。
アプリ名が格安SIM自体の名前と似ていて紛らわしいのですが、「mineoでんわ」「イオンでんわ」などです。
デメリットは……、
- プレフィックス電話は3桁の緊急電話(110・119など)やフリーダイヤルにはかけられないので、通常電話との使い分けが必要
- プレフィックス電話だと、電話番号表示が非通知になるかもしれない
050で始まるIP電話を使う
IP電話?
聞いたことあるけどよく分からない〜という方に理解して欲しい電話です。
データ専用SIMでも使う事ができる。
データ専用SIMの契約は音声SIMより安いのでお得ですよね。
通話料金は様々ですが、090/080/070をそのまま使うよりは安いですね。
サブの電話番号が欲しい場合などにもピッタリ。
しかし、気になるデメリット……、
- 3桁の緊急電話(110・119など)やフリーダイヤルにかけられない
- SIMに付与された番号で他社へ移行(MNP)はできない
- 通話品質が悪くなる事がある
- データ通信料を消費する(プランによってはカウントフリー)
- 自分でIP電話サービスと契約が必要な場合もあり
- SMSは基本的に使えない(海外のサービスを利用したら使える可能性あり)
などですが、普段用の電話として理解して利用したらお手軽な電話です。
*家庭用の固定電話がIP電話というケースも増えていますが、緊急電話へかける方法が用意されている事が多いと思います。
通常の電話回線へ切り替わる、決められた番号を発信前に押すなど。
携帯電話にも、緊急電話にかける方法を確保して欲しいですね。
格安SIMにより通話方法は様々
ほとんどの格安SIMでは、音声SIMを契約したら090/080/070が使えます。
しかし、中には090/080/070はオプションで別途料金という場合も。
良く聞く「かけ放題プラン」も、どの番号に対してなのか理解しないと……。
通話料無料になる場合もあるが、相手によるのか、時間によるのか、通信会社によるのか、アプリによるのか……。
みなさん、付いてきていますか〜〜〜?
具体的にいくつかの通信会社の通話プランで比べてみますね。
通話部分に注目していますので、端末料金やデータ通信速度などは無視しています!
以下、記事内は税込金額です。
2021年3月時点の情報ですが、情報の入手が間に合っていなかったらゴメンナサイ。
Y!mobile(ソフトバンクのサブブランド)
通話のみの契約『ケータイベーシックプランSS』1,027.4円/月
(パケット定額を付けるなら別途料金330円/月〜)
相手がY!mobileかソフトバンクなら1時から21時は通話し放題。
通話オプション『スーパーだれとでも定額』1,100円/月で、国内通話がかけ放題です。
ただし、対応機種はY!mobileで発売されている「ケータイ」なので注意です。
Y!mobileは、090/080/070通話でのかけ放題プランです。
スマホだと『シンプルS』3GB 2,178円/月〜と割高。
通話オプションは『だれとでも定額』770円/月、『スーパーだれとでも定額(S)』1,870円/月と、合わせると厳しい。
データ専用プランは『データプランS』『データプランL』がありますが、1GBでも2,178円/月とやっぱり厳しいプラン。
なので、わざわざデータ専用プランを契約して、更にIP電話を契約する必要も無いです。
Y!mobileの注意点は、店頭では色々なオプションを勧められるよ!
何を契約したいのか?強い意志を曲げないようにね!(笑)
UQ mobile(auのサブブランド)
UQモバイル の公式サイトへ
以前はお手軽なデータ専用プランにIP電話が付いて魅力的な料金体系だったのですが、2021年から通話+データ通信が基本セットのシンプルプランにまとまっています。
新プランは、
090/080/070通話付きの基本プラン3種類
- くりこしプランS 3GB 1,628円/月
- くりこしプランM 15GB 2,728円/月
- くりこしプランL 25GB 3,828円/月
通話オプションが数種類(オプションを付けない場合は22円/30秒)
- 最大60分/月の国内通話が定額(60分/月) 550円/月
- 国内通話10分かけ放題(10分/回) 770円/月
- 国内通話かけ放題(24時間いつでも) 1,870円/月
- 国内通話かけ放題(24時間いつでも)「60歳以上通話割」対象のお客様限定 770円/月
基本プラン+通話オプションでやや割高感がありますね。
IIJ mio
通話に特化した『ケータイプラン』があります。
090/080/070通話とSMSのみで1,012円/月。
他社のガラケー・ガラホ(対応端末はHPで)の持ち込み&MNP転入可能。
追加クーポンを購入すると、購入したデータ量分の高速データ通信も利用OK。
申し込み不要のプレフィックス電話「みおふぉんダイアル」(指定された数桁の数字を電話番号の前に付けると半額)も利用可能。
電話をかける事が多いなら『通話定額オプション』もありますが、「みおふぉんダイアル」利用時のみ。
- 誰とでも3分&家族と10分 660円/月
- 誰とでも10分&家族と30分 913円/月
でしたが、
2021年4月に『ギガプラン』がスタートしました。
(利用できるのは変更手続きをした翌月1日から)
『音声 2ギガプラン』 858円/月〜
『データ 2ギガプラン(タイプDのみ)』 748円/月〜
「みおふぉんダイアル」や『通話定額オプション』も利用できます。
手数料なしで『ケータイプラン』から移行できますが、移行後に戻すことはできません。
データ通信機能は付けたくないという事情でもない限り『ギガプラン』で良いですね……。
mineo
ドコモプラン、auプラン、ソフトバンクプラン、マルチ回線が魅力。
『デュアルタイプ(データ通信+音声通話)』1GB 1,298円/月
以降、5GB 1,518円/月、10GB 1,958円/月、20GB 2,178円/月です。
お得に通話するオプションは4種類あります。
『mineo10分かけ放題』 935円/月
専用アプリ「mineoでんわ」からの発信で10分以内の国内通話がかけ放題。
『mineoでんわ』 国内通話料10円/30秒
専用アプリ「mineoでんわ」からの発信で国内通話料が通常料金の半額。
『通話定額30』 924円/月
月間最大30分間の国内通話が定額で、通常の090/080/070通話です。
『通話定額60』 1,848円/月
月間最大60分間の国内通話が定額で、通常の090/080/070通話です。
TONEモバイル
『基本プラン(月額1,100円〜)』で、090電話(090/080/070番号)と050電話の2つが持てるようになりました。
かけ放題にするなら『090電話かけ放題オプション(月額1,045円)』です。
やはりメインで使うなら090番号の方が安心なので、IP電話は仕事用などとして上手に使い分けましょう。
尚、新プランは2021年3月1日以降にトーンモバイルオリジナル機種を契約した方が対象なので、TONE SIM(for iPhone)での090電話(090/080/070番号)はオプションです。
TONEモバイルは、小・中学生のお子様を含めた家族向け、低速でも良いので容量無制限でデータ通信を使いたい人向けなど、ターゲットを絞っている面白い通信会社だと思いますよ。
尚、Androidスマホは持ち込み不可(トーンモバイルオリジナル端末のみ)。
iPhoneなら持ち込み(またはリユース製品購入)でTONE SIM(for iPhone)での利用です。
イオンモバイル
『音声500MBプラン』 1,243円/月〜
『やさしいプランmini.(音声200MBプラン)』60歳以上限定 1,078円/月〜
通話プランのオプションに、『イオンでんわ』『イオンでんわ10分かけ放題』『050かけ放題』と3種類あります。
まず、プリインストールされている標準の通話アプリから発信した場合、090/080/070の国内通話は22円/30秒ですね。
次に、『イオンでんわ』という専用無料アプリをインストールしてお得になる方法。
『イオンでんわ』から通話すると11円/30秒と半額になります。
申し込みも不要、月額も無料、一部の海外への通話も可能。
ただし、3桁の緊急電話には使えません。
『イオンでんわ10分かけ放題 935円/月』は、前述の無料アプリ『イオンでんわ』からの通話が10分かけ放題。
3桁の緊急電話には使えません。
こちらは申し込みが必要です。
『050かけ放題 1,650円/月』はIP電話です。
申し込み必要で、少々お高い値段設定ですが、時間制限も回数制限も無いかけ放題なので、長電話が多いとお得です。
多彩な容量プランがあるデータSIM(データ1GBプラン 528円/月〜)でも契約できるので、無駄のない組み合わせを選ぶ事ができますね。
傾向と対策まとめ
有名どころで通話プランに特徴がある数社を紹介してみましたが、格安SIMは数え切れないほど存在するので、もっと素敵なプランもあると思います。
楽天モバイル
はキャリアに仲間入りしたので格安SIMの分類で紹介するべきではないのですが、魅力的なプランを打ち出しています。
『Rakuten UN-LIMIT VI』で1GBまでは無料、どれだけ使っても最大3,278円/月です。
「Rakuten Linkアプリ」を利用する国内通話かけ放題が含まれています。
どこまで普及するのか?動向が気になる楽天グループです。
●キャリアのサブブランド(Y!mobileとUQ mobile)では、通話定額やかけ放題オプションが通常の090/080/070通話なので、キャリアとほぼ変わらない感覚で利用できるのが安心ポイントです。
ドコモならサブブランドではないですが、ほぼサブブランド?の『ahamo』ですね。
サービス内容に納得できれば、基本料金2,970円/月に1回5分までの国内無料通話が含まれています。
●MVNO(サブブランド以外の格安SIM)は、通常の090/080/070通話とプレフィックス電話からの通話を使い分ける必要がありますね。
(全て22円/30秒の通常料金で使い続けるのも、もちろんOKですが)
かけ放題プランのほとんどは、プレフィックス電話利用が条件。
中には、mineoの定額プランの様に、通常の090/080/070通話で利用できるプランもあり。
プレフィックス電話が提供されていなければ、自分で登録もできます。
●IP電話はデータ専用SIMに音声通話が付いていれば、手軽に安く利用できます。
IP電話が提供されていない場合、自分でIP電話サービスと契約しても良し。
090/080/070通話と併用して、サブの電話番号としても便利です。
オプションか、オススメされるメインプランとは違うプランで付ける場合がほとんど。
って、理解できました?自分は最近やっと理解できはじめたところです⁈(笑)
結局、自分は落ち着いて110番や119番にかけられるか?という不安があったので、電話はドコモのガラホに残して、データ専用SIMでスマホ(SMS付き)とタブレット(SMS無し)を動かしています。
データプランが安いから!と通話の事を考えずに格安SIMに移行したら、電話代が何千円もかかってしまった!!なんて事にならないよう、通話プランの確認もしてみてくださいね。
コメントは優しくどうぞ