スマホ&タブレット 『HUAWEI nova lite 3のAI Vision』vs『Googleレンズ』 『HUAWEI nova lite 3』の中の『 AI Vision 』。ショッピングに便利という前情報だったのが、いえいえ、『Googleレンズ』に対抗する便利機能でした。『 AI Vision 』VS『Googleレンズ』どちらが使えるかな? 2019.02.21 スマホ&タブレット
docomo 契約15年以上が対象『ドコモハピチャン』超長期ユーザーですが対象外でした 2018年10月1日からドコモとの契約期間15年以上のユーザー対象の『ドコモのハピチャン』が始まりました。契約が20年以上なので、てっきりクーポンを使えるとぬか喜び。『ガラホ』は対象外です。他にも対象外ユーザー続出では?? 2018.10.04 docomoガラホ
スマホ&タブレット 格安SIMはプチメリットが楽しいからデメリットもまた魅力 格安SIMは理解も普及もまだまだですね。キャリアとMVNOのどちらが良い?悪い?ではなく、それぞれの長所&短所を知ったら、おのずと選ぶ道が見えてくる。自分はドコモとイオンモバイルの2台持ち。ニュートラルな目線で伝えたい…。 2018.08.21 スマホ&タブレット格安SIM
Mac MacとAndroidの組み合わせでも便利だもん! パソコンはMacBook Pro、スマホはAndroid。日本では少数派の組み合わせですが、何の不自由も感じません。Appleデバイス同士を使う場合と同じように、こうすれば便利に使えるよというアレコレをお伝えします。 2018.08.17 MacPC
docomo ドコモの新パケットパック(ベーシックパック)はお得? docomoから2018年5月に発表された従量制のベーシックパックプラン。独り身でもお得に契約するならどういう組み合わせで何に気を付ける?ドコモガラホとMVNO格安スマホの2台持ちから乗り換えるきっかけになるのか検証してみます! 2018.08.07 docomo契約
docomo ドコモのガラホAQUOS『SH−01J』を利用するメリット&デメリット ドコモのガラホ『SH−01J』のメリット&デメリット。ガラケーから機種変更するにはちょっと不安。スマホに慣れてしまったら物足りないかも?ガラホもスマホも利用している経験から気になる点を紹介します。 2018.08.03 docomoガラホ