当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ

スポンサーリンク
docomo

ドコモケータイ『SH-02L』にも「プラスメッセージ」が降臨!

ドコモケータイ『SH-02L』にも「プラスメッセージ」が降臨しました。ソフトウェアをアップデートして認証を完了したら利用可能です。画像やスタンプなども送受信可能です。純粋なメッセージアプリはこれから普及するのかしないのか試しに使ってみます。
スマホ&タブレット

HUAWEIスマホのソフトウェア更新で勝手にアプリがインストール?

『HUAWEI nova lite 3』をソフトウェア更新すると、ホーム画面に知らないアプリアイコンが表示されていました。一瞬ビックリしましたが、ダウンロードする為のショートカットです。良く考えて、必要が無いならアンインストールしましょう。
ガジェット

Suicaも使えるスマートウォッチのタッチ決済4種を比較【2021年10月更新】

スマートウォッチでSuicaが利用できるようになってきました。日本ではApple Watchで『Apple Pay』が人気ですが、『Fitbit Pay』『Garmin Pay』『ソニーのタッチ決済』もあります。主観たっぷりで比較してみました。
Mac

MacのChromeで作成したショートカットアイコンが削除できなくなったら

ブラウザGoogle Chromeには便利機能が沢山あります。いつもアクセスするページならブックマークしたりショートカットアイコンを作りますが、いざ削除できない事態になったら大元がどこにあるのか?理解しておかないとメチャクチャ悩みますよ。
ガジェット

『Nature Remo 3』がアナログ湿度計の故障に気付かせてくれた

『Nature Remo 3』とは、本来はWi-Fiを利用して家電を操作するスマートリモコンです。今回、我が家でウン10年使っている温湿度計が壊れているという事に気が付かせてくれました。外出先でも確認できるセンサーが役立ちました。
スマホ&タブレット

『iPadOS 14』を『iPad Air2(16GB)』にインストールはもう限界⁈

2014年発売の『iPad Air2(16GB)』を『iPadOS 14』にアップデートしました。対象機種リストの中で一番下です。使いたくても使えない機能はもちろん、あちこちに不具合らしき挙動も見られます。そろそろ限界を感じます。
docomo

スマホで買い物のレジを最速で済ませたいのにもたついてゴメンナサイ現象

ポイントカードもクーポンも決済もスマホが当たり前。お財布から現金を出すより簡単なはずなのに……。レジで後ろにお客さんが並んでいる場合は無理なんです。時間がかかるんです。現在、カードとスマホを併用するのが最速でレジを通過できる方法です。
docomo

はじめてドコモスマホを契約する時に知っておきたいセキュリティオプション

ドコモでスマートフォンをはじめて契約する。ガラケーから機種変更する。そんな時に事前に知っておきたいのはセキュリティオプション。インターネットで全てが完結する時代に合わせてネットトラブルをサポートしてくれるサービスも登場していますよ。
PC

AffinityシリーズはPublisherが軸で効率化!3つ全て購入がオススメ!

Affinityのソフト達に注目!イラストだけ?画像編集だけ?3つともぜひ購入してください。『Affinity Publisher』を軸にする事で『Affinity Photo』と『Affinity Designer』の作業が捗りますから!
Mac

Macのスクショ拡張子がPNGで使いにくい問題はOnyXで解消!

Macのスクリーンショットが拡張子PNGで使いづらくありませんか?メンテナンス用フリーソフト『OnyX』でデフォルトの形式をJPGなどに変更してしまえば問題解消です。ついでにデスクトップにスクショ散乱問題も解決させておきましょう。
スポンサーリンク