docomo ドコモの更新は自動でも更新ありがとうポイント獲得は自動ではないよ ドコモの「更新ありがとうポイント」を貰いました。SMS(ショートメッセージサービス)で通知が届くのですが、3000ポイントを受け取るには自分で手続きをする必要がありました。期間(6ヶ月)も用途も限定、忘れずにゲットして使いましょうね。 2018.08.30 docomodポイント
WordPress WordPress初心者のカスタマイズは追加CSSで試すと良さげ WordPressでCSSカスタマイズは初心者には敷居が高いですよね。style.cssに書き込む前に追加CSSに書き込んでプレビューしてみると安心です。まずは、本文の色、見出しの色を変更する為に挑んだCSSカスタマイズデビュー作。 2018.08.25 WordPressカスタマイズ
スマホ&タブレット 格安SIMはプチメリットが楽しいからデメリットもまた魅力 格安SIMは理解も普及もまだまだですね。キャリアとMVNOのどちらが良い?悪い?ではなく、それぞれの長所&短所を知ったら、おのずと選ぶ道が見えてくる。自分はドコモとイオンモバイルの2台持ち。ニュートラルな目線で伝えたい…。 2018.08.21 スマホ&タブレット格安SIM
Mac MacとAndroidの組み合わせでも便利だもん! パソコンはMacBook Pro、スマホはAndroid。日本では少数派の組み合わせですが、何の不自由も感じません。Appleデバイス同士を使う場合と同じように、こうすれば便利に使えるよというアレコレをお伝えします。 2018.08.17 MacPC
PC パソコンで大事なGmailを1通ずつ保存できるんだ Gmailで大事なメールが届いたら、無くならないよう別な所に保存したいですよね。PCでダウンロードして拡張子を.emlにしておけば本文も添付ファイルも丸ごとファイルになり、閲覧時はメールで開くのでリンクもそのまま使えます。ちょっと一手間が必要なのでその手順を。 2018.08.11 PC
WordPress WordPress初心者なのでモバイルフレンドリーテスト不合格に悪戦苦闘 Googleが無料で提供するモバイルフレンドリーテスト。まだほとんどカスタマイズをしていないブログなのに不合格って…。原因は自分で描いたロゴ画像だったのですが、WordPress超初心者の自分には頭が真っ白になる出来事でした。 2018.08.09 WordPressカスタマイズ
docomo ドコモの新パケットパック(ベーシックパック)はお得? docomoから2018年5月に発表された従量制のベーシックパックプラン。独り身でもお得に契約するならどういう組み合わせで何に気を付ける?ドコモガラホとMVNO格安スマホの2台持ちから乗り換えるきっかけになるのか検証してみます! 2018.08.07 docomo契約
docomo ドコモのガラホAQUOS『SH−01J』を利用するメリット&デメリット ドコモのガラホ『SH−01J』のメリット&デメリット。ガラケーから機種変更するにはちょっと不安。スマホに慣れてしまったら物足りないかも?ガラホもスマホも利用している経験から気になる点を紹介します。 2018.08.03 docomoガラホ
WordPress WordPress初投稿で2つの『公開』に悩んじゃった WordPress初投稿では、記事の『公開』&テーマカスタマイズの『公開』、2つの『公開』の違いに悩みました。初歩的過ぎて解説など無い部分ですが、初心者にはちょっとした壁ですよね。 2018.07.29 WordPressカスタマイズ
WordPress 初心者だけどWordPressで投稿!まずは楽しもう ブログ初心者が、無料ブログサービスからWordPressに移行する前に考えたポイントをいくつか。サーバー、ドメイン、ワードプレス、どこから手を付ければ良いのかわからない状態から一歩踏み出した初投稿です。 2018.07.26 WordPressカスタマイズ