当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ

スポンサーリンク
docomo

2025年10月変更「dポイントをドコモ料金へ充当」で失効日に注意!

2025年10月21日から「dポイントをドコモ料金へ充当」で変更がありました。失効日(有効期限)によっては申し込んでも充当できないポイントが出る可能性があります。無駄にしないため、まめに確認、充当できなかったら街のお買い物で賢く利用です!
Mac

macOS TahoeでLaunchpadが消えたので何か代わりは?

『macOS Tahoe』でLaunchpadが消えてしまいました。Spotlight検索でアプリ名を入力すれば良いらしいのですが、名前を覚えていません!代わりになるアプリを探したら早々にリリースされていました。皆考えることは同じですね。
Mac

自宅でMacとAndroidのデータ転送はSnapdrop JPが便利

パソコンに古いカセットテープから音楽データを保存しました。さらにAndroidのスマートフォンに入れていつでも聴けるようにしたい!そんな時は『Snapdrop JP』が便利です。同じネットワーク内ならサーバーを通さず転送できるので安心です。
スマホ&タブレット

『メルカード』を作ったので買い物でポイント還元!メルカリ残高もお得に使える

メルペイはお得感が少なく、地味に使わないキャッシュレス決済でした。しかし、『メルカード』を作れば売上金を使った買い物にもポイントが付きます。クレジットカードなのでむやみにオススメはしませんが、メルカリを頻繁に利用するなら一考の余地ありです。
docomo

2024年10月ドコモ『dポイントクラブ』リニューアルで貯める気ダウン中

2024年10月dポイントクラブリニューアル、2つ星へアップできるポイント数が100から50へと低くなりました。ドコモユーザー以外がdポイントカードを持とうというきっかけになるかもしれません。既に毎回2つ星だと若干モチベーションダウンです。
PC

株投資初心者なので楽天証券のNISAで「かぶミニ」からスタート!

楽天証券でNISA始めました。自分に合った証券会社で口座を開くのが第一歩。まずは「かぶミニ(単元未満株取引)」からスタートです。株なんて暴落するから不安で不安でーと思っていたのに、いざ始めてみると中々面白いことに気が付いてしまいました!
PC

デザインソフト『Affinity 2』全てを6ヶ月無料で利用可能のチャ〜ンス!

2024年7月突如としてデザインソフト『Affinity 2』全てを6ヶ月無料で利用可能のチャンスです。Adobeに変わるソフトやアプリを探していたならこの機会にお試しあれ。日本でのユーザーが増えてもっと便利になることを期待していますよ!
PC

『Affinity Designer 2』の「境界線の幅ツール」が直感的で便利

2024年5月、デザインソフト『Affinity Designer 2』がバージョン2.5にアップデートされました。新機能「境界線の幅ツール」で線の太さの調整が直感的で使いやすくりました。ベクターイラストを描くなら嬉しい機能ですよ。
docomo

『d払い(iD)』終了でガラホ(おサイフケータイ付)はキャッシュレス決済終焉⁈

とうとう『d払い(iD)』が、2023年10月の新規申込みとカード情報再発行停止から更に2024年4月以降順次、有効期限更新を停止です。ドコモケータイでは新サービスの『d払いタッチ』は使えないので電子マネーを使う方法をいくつか考えます。
スマホ&タブレット

古いVHS(ビデオテープ)をMP4に変換したくて「カメラのキタムラ」へ

古い1本のVHS(ビデオテープ)を動画データのMP4に変換したくて「カメラのキタムラ」のプリントサービスを利用しました。DVDへのダビングが基本ですが、アプリでスマホにダウンロードできるオプションがあるので希望にピッタリでした。
スポンサーリンク